お問合せプライバシーポリシーサイトマップ
アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)
概要
  • 開催日:

    2011年3月27日(日)〜29日(火) ※セッションにより実施予定日が異なります

  • 趣旨:

    春季年会では化学技術分野を中心とする研究発表を通じて広く産学交流の促進を図る目的で2005年より”アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)”を実施してまいりました。7年目を迎える第91春季年会では下記コンセプトの下、実施致します。

  • 講演募集:

    第91春季年会の講演申込要項をご覧下さい。(2010/11/16-11/29)
     講演申込から発表までの流れ講演申込要項講演申込手順

  • 参加申込:

    第91春季年会の参加予約申込要項をご覧下さい。(2011/2/1-2/28)
     参加申込から当日までの流れ参加申込要項

セッション一覧
  • 先端機能材料
    • T1. 微細パターン化技術の多様化-相克と共棲

      「A.次世代リソグラフィー」の一つとしてEUVリソグラフィーの実用化が目前に迫っていますが、装置/プロセスが高コストであることから最先端半導体に用途が限定されています。

      その一方で、従来のリソグラフィー技術と一線を画する「B.ナノインプリント」、「C.自己組織化」による微細パターン形成技術に注目が集まっています。「B.ナノインプリント」はリソグラフィー技術で克服すべきラインエッジラフネス(LER)パターンのナノ形状の制御に優れ、今後の発展が期待されています。「C.自己組織化」による微細パターン形成は、高額な装置を用いる必要がないというメリットだけではなく、多様な新機能を付与できる可能性を秘めています。→続きを読む

    • T2. ディスプレイ用材料の開発最前線

      ディスプレイ分野の技術革新は著しく,市場構造は激しく変化しています。中でも次世代ディスプレイとして有機EL(OLED)の研究開発が活発に行われ,モバイルからテレビへと実用化領域が広がりつつありますし,また紙メディア代替として電子ペーパーの開発も盛んであり,電子書籍向けを中心として本格的な立ち上がりを見せています。

      本セッションでは,OLED,電子ペーパーの2つのサブセッションを設けて,現状と将来展望,それを支える材料,部材,デバイスやプロセス技術の最新技術動向,および用途展開について討論します。→続きを読む

    • T3. 未来材料

      科学技術が進展する中、より豊かな未来を創造するための新機能材料開発に対する社会の期待はますます高まっています。本セッションでは、こうした中で注目されている以下の三領域を取り上げ、最先端の話題と共に、それぞれの切り口における「未来材料」を議論する機会を提供します。....→続きを読む

  • 環境・資源/新エネルギー
    • T4. 未来を創る環境・資源テクノロジー

      「環境」および「資源」はあらゆる生産活動において今や最優先の課題であり,これらの課題を解決する上で化学が担うべき役割は極めて大きいものがあります。そこで本セッションでは昨年度に引き続き,3つのサブセッションを設定してそれぞれ注目度の高いテーマについて議論を深める場とします。....→続きを読む

    • T5. 低炭素社会を実現する新エネルギー技術

      地球温暖化の抑制・低炭素社会の実現に対して、新しいエネルギー貯蔵・変換デバイスが求められており、化学が担うべき役割は極めて大きいものがあります。本セッションは、下記3つのサブセッションを設定し、最新技術の紹介、企業間の情報交換、或いは産学連携のきっかけとなる場を提供致します。多数の参加と熱気溢れる議論を期待しています。....→続きを読む

  • バイオケミカルズ
    • T6. 未来志向の挑戦的バイオケミカルズ

      ヒト全ゲノムが解明され、まさにポストゲノム時代のまっただ中、新しいバイオ技術を生かし、あらゆる科学・産業・社会のイノベーションが期待されています。本セッションでは、グリーンバイオ、フロンティアバイオを中心に、今注目を集めているバイオ技術に関する最先端の産官学のシーズとニーズを紹介し、未来産業を築くためのバイオケミカルズの創生につなげようという願いをこめ、2日間にわたるシンポジウムを企画いたしました。....→続きを読む

ATP交流会

ATP講演会場やポスター会場でのディスカッションや交流をフォローアップする場として、「もっと突っ込んだディスカッションをしたい」、「今後の協働の可能性を確認したい」、 「人脈を広げたい」といった皆様のために、ATP交流会を開催します。今回は会場内にATPポスター発表を併設し、ドリンクや軽食片手にフランクな雰囲気で発表内容を見ながらのディスカッションや交流もできます。異業種間や産官学間の交流やネットワーク形成につながる絶好の機会ですので、奮ってご参加下さい。イノベーション創出に向けたシーズとニーズ、そして将来の共同研究や事業展開など、のどをうるおしながら大いに語り合いましょう。

  • 日時: 2011年3月28日(月) 18時〜19時30分
  • 会場:19号館 地下1階 LUX(神奈川大学横浜キャンパス内)
  • 参加費:年会参加者はどなたでも参加できます。事前申込み不要。直接会場へお越し下さい。
ATPポスター
  • 概要:
    •  春季年会では2005年から,化学技術分野を中心とする研究発表を通じて広く産学官交流の促進を図る目的でアドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)を実施しており,毎年様々な試みを行い,多くの方々に支えられてきました。
       本年会では,産学官の交流を通じて研究のさらなる発展(共同研究への進展,研究の幅の広がり,研究内容の深化,等々)を希望する方々に,そのきっかけとなる出会いの場,熱く楽しい議論の場,ワクワクする夢を語れる場を提供することを目的として,これまでのポスター発表とは異なるATP ポスター発表を実施いたします。会員・非会員を問わず,趣旨に賛同する,意欲のある方々の積極的な参加を期待いたします。
  • 特徴:

    ATP ポスター発表では,これまでのポスター発表では得られなかった次のようなプラスアルファの価値を提供します。

    1. アカデミック・プログラムのポスターエリア横に 用意されたATP ポスター専用エリアでの掲示(3 月27 日〜 28 日の2 日間)に加えて,ATP 交流会会場にも掲示して交流会前の発表も設定し,これまでより長時間の掲示・発表を行うことで,より多くの来場者と交流する機会が増えます。
    2. ポスター掲示だけでなく発表内容に関する展示実演ができるようにし,来場者への強いアピールとより具体的なディスカッションを通して,一段と密接な交流を可能にします。
    • ATP ポスターエリアでの掲示:3 月27 日〜 28 日の2 日間
    • ATP 交流会会場での掲示:3 月28 日夕刻2 時間(予定)
    • 展示実演を含む発表:3 月27 日〜 28 日の両日とも各1回(計90 分)

    さらに,同じ発表内容で,口頭発表とATP ポスター発表に重複して申し込むことが可能です。

  •  
  • 講演募集: 第91春季年会の講演申込要項をご覧下さい。(2010/11/16-11/29)
       講演申込から発表までの流れ講演申込要項講演申込手順